ご注文はこちらから
「生ごみのふしぎ!みんなで取り組む家庭の生ごみ」
A4判、186ページ、定価2000円 (別途送料 400円)
<目次> ■刊行にあたって ■基礎編 ■第1章 持続可能な循環型社会 ■第2章 生ごみにおける3Rイニシァティブ ■第3章 生ごみの水分と乾燥生ごみの可能性 ■第4章 生ごみ堆肥化の基礎 ■実践編 <執筆者一覧> >> 詳細はこちらから
「活かそう生ごみ―生物系資源活用のビジョンと具体策―」
神力達夫/A5判、190ページ、定価2,600円 (別途送料 400円)
生ごみは生物系資源=生材(なまざい)である、との観点から、資源化方法の5つの柱、(1)堆肥化、(2)炭化、(3)有機(バイオ・ガス)ガス化、(4)ボード化、(5)固形燃料化について解説。 基本的な原理、種類ごとの施設の概要や特徴がわかる、ゼロから学べる入門書。 >> 詳細はこちらから