出版情報ガイド
ご利用ガイド   カートを確認する

 
■オペレーターのための段ボール機械メンテナンス基礎講座
 
今井寛登/岩村勝人 著
ISBN978-4-89086-049-4/B5版・207P
定価3,908円(本体3,619円+税) 送料400円
 
数量

 


「月刊カートンボックス」の連載を単行本に!
段ボール機械全般のメンテナンスに関する基礎的な知識を一冊の本にまとめました。
メンテナンスに対する理解と実践に役立ち、生産性と製品品質向上に役立つ、必見の一書!
●著者略歴
今井寛登 (いまい ひろと)
1940年 広島県福山市に生まれる。
1959年 広島県立福山工業高校機械科卒業後、三菱重工業(株)三原製作所に入社。
  一貫して紙工機械の設計・開発業務に従事。
特に製函機械を中心とした国内・外の段ボール・エンジニアリング業務分野でも活躍。
経験を活かして、紙工機械全般にわたる技術標準化を推進。
   
岩村勝人 (いわむら かつと)
1938年 広島県福山市に生まれる。
1963年 広島大学工学部機械工学科卒業後、三菱重工(株)に入社。
  三原製作所にて、専ら紙工機械のサービス技術業務に従事。
その間、1969年より15年間トレーニングスクール講師、1984年より6年半欧州駐在などを歴任。
1992年より 三菱重工印刷紙工機械販売(株)にて紙工機械の技術部門を担当
■CONTENTS■
第1章 メンテナンス概論
1.はじめに
2.メンテナンス概論
3.段ボール機械のメンテナンス概要
4.メンテナンス作業と安全確保
5.まとめ
第2章 給油編
1.給油の重要性
2.潤滑材の使用目的
3.給油箇所
4.潤滑材の種類(適油)
5.給油量(適量)
6.給油の頻度<補給・入替え>(適時)
7.給油方法(適法)
8.潤滑状況の良否の判定
9.まとめ
第3章 清掃編
1.清掃の目的(重要性)
2.段ボール機械の清掃箇所
3.清掃器具および設備
4.代表的な清掃項目
5.まとめ
第4章 調整編

1.はじめに
2.ロール平行度の点検と調整
3.ロール以外の平行度調整
4.部品の隙間調整
5.平ベルトの走行調整
6.ベルトおよびチェンのテンション調整
7.ドクタープレート、スクレーパの調整
8.ナイフ調整
9.油圧、空圧シリンダの作動速度調整他
10.機械の保護装置の調整
11.フィンガープレートの調整
12.点検および測定用器具、調整用工具
13.まとめ

第5章 点検編
1.はじめに
2.点検項目
3.点検の方法
4.部品の磨耗
5.点検の周期(頻度)
6.点検計画の立案と実施
7.まとめ
第6章 電気制御<基礎>編

1.はじめに
2.電気トラブルの要因と事例
3.電気メンテナンス作業に用いられる工具・計器の使い方
4.基本的シーケンス図の読み方

第7章 電気制御<実務>編

1.はじめに
2.作業に入る前の安全上の遵守事項
3.清掃
4.調整
5.点検
6.部品交換(バックアップバッテリの交換)
7.まとめ

第8章 電気制御<応用編>
1.はじめに
2.トラブルシューティングの進め方
3.トラブルシューティング時の安全作業
4.トラブルの要因
5.トラブル原因の見つけ方
6.フローチャートの活用方法
7.シーケンス図とテスタによるトラブルの原因の見つけ方
8.まとめ
第9章 運転操作上の注意事項
1.はじめに
2.機械にやさしい運転操作
3.工具類の置き忘れ
4.運転開始準備時の注意事項
5.作業終了後の注意事項
6.おわりに
■用語索引
 
1997年12月9日発信開始 株式会社日報
All Rights Reserved, Copyright(C) NIPPO CO., LTD. since 1997 to now